2017年6月1日木曜日

フィラリア薬

今年も蚊の季節がやってきました。
フィラリア予防薬の投与は、獣医さんへ行くとだいたい4月から始めなさいって言われますよね。
でもちょっと待った。
フィラリアは、実は蚊が出始めたらすぐ感染するわけじゃないんです。
フィラリアの幼虫は蚊の体内で脱皮しながら
L1→L2→L3
と段階を踏みながら成長します。
犬に感染する能力を持つのはL3に成長したフィラリアのみです。
つまり、L3に成長する前なら、刺されても大丈夫なんですね。
ではフィラリアの幼虫がL3に成長するのはいつ頃でしょうか。
日本犬糸状虫症研究会、犬フィラリア症予防普及会はこの時期を計算するためにHDU(Heartworm Development heat Unit)という計算方法を提唱しています。

HDUの計算方法

  1. 一日の平均気温を求める。
    平均気温=(最高気温 + 最低気温) ÷ 2
  2. 臨界温度を求める。
    臨界温度=平均気温 - 14
    ※但し、臨界温度が0より小さい場合は0。
  3. 臨界温度の累積値を求める。
  4. 臨界温度の累積値が130を超えた日がその年の感染開始日になる。
  5. 直近30日の臨界温度の累積値が130を切った日が感染終了日になる。


フィラリア薬の投与は感染開始日の1ヵ月後から始めて、感染終了日の1ヵ月後に終了します。

では具体的にはいつ頃になるのでしょうか。
この目安はDSファーマアニマルヘルスさんのHPに書かれています。

これで見ると私の地域ではだいたい五月中頃から11月始めまでが感染期間のようです。
というわけで、今年は余裕を見て今日(6月1日)から始める事にしました。

フィラリア予防の定番、カルドメック

タロウ「マズイ」







0 件のコメント:

コメントを投稿