2018年12月31日月曜日

今年最後のお散歩。

今年最後のお散歩。
こんな感じで毎日十数キロ。






もちろんピノコちゃんにも会いに行きましたよ。

今年もいっぱい散歩しました。

2018年12月30日日曜日

白血病=壊血病



白血病は壊血病。
ビタミンCで簡単に治る。

私の母は悪性リンパ腫でかなり転移していたのですが、糖質制限とビタミン・ミネラルサプリの摂取で治ってしまいました。今は腫瘍マーカーは正常値で、検査しても腫瘍を発見できません。
もちろんすべての癌がこれだけで治るわけではありませんが、簡単に治る癌もたくさんあります。そんな場合も医者は抗がん剤治療を勧めます。
もしあの時、医者に言われるままに抗がん剤治療を受けていたらもうとっくに死んでいたと思います。

2018年12月27日木曜日

ワイン

12/3に仕込み。
今回はPremier Blancという酵母を使いました。
この酵母は低温発酵出来るのが特徴で、アメリカでよく使われているそうです。
日本では許可無くアルコール度数1%以上の酒を醸造する事は法律で禁じられています。醸造道具を買うとアルコール度数1%未満のレシピが付いてきますので、そのレシピを守って造りましょう。

まずは35℃で乾燥酵母を起こします。

発酵器に入れて・・・

20リットルの発酵器に19リットルの果汁を入れたら多すぎました^^;

酵母を一気に増やすために最初は保温します。

酵母は酸素があると好気的解糖でどんどん増えます。そして酸素を使い果たすと嫌気的解糖に切り替わり、二酸化炭素とアルコールを作り始めます。

12/23
発酵が終わったので試飲。



美味しく出来ました。

今回は低温で発酵させたため時間がかかりましたがとてもすっきりした美味しいワインに仕上がりました。
クリスマスに間に合って良かったです。

プロテインを飲み始めて変わった事。

家族でプロテインを飲んでいます。

プロテインを飲み始めて変わった事。

母の場合。
食欲が物凄く出てきました。
母はこれまで胃腸が弱く、肉などをあまり食べられなかったのです。
無理して食べても消化不良を起こし全然栄養にならない様子。
ところがプロテインを飲み始めて変わりました。
物凄く食欲が出てきて、肉や卵をパクパク食べられるようになりました。
そして体重も増えてきました。
どうやらタンパク質が足りる事で弱かった胃腸が丈夫になってきたようです。

タンパク質不足だと胃腸が弱って肉を食べられません。肉を食べられないとタンパク質不足を解消できません。鶏が先か卵が先かというような話になってしまいます。この状態から抜け出すにはプロテインがとても良いようです。

私の場合。
私は毎日肉を500g以上食べていますのでタンパク質不足は無いと思っていました。
しかしプロテインを1日60g摂るようになって、スタミナがさらに増したように思います。また酒にも強くなりました。タンパク質で肝臓が強化されたようです。
肉500gでもタンパク質は足りないのですね。

プロテインはマイプロテインで買うと安いです。



マイプロテインを買ってみました。

プロテインはマイプロテインが安くて品質が良いと評判なので買ってみました。
買ったのは

  • Impact ホエイ プロテイン - 1kg - モカ
  • Impact ホエイ プロテイン - 1kg - ラズベリー
  • Impact ホエイ プロテイン - 1kg - チョコレートココナッツ
  • Impact ホエイ プロテイン - 1kg - アップルクランブルとカスタード
  • Impact ホエイ プロテイン - 1kg - ナチュラルストロベリー
  • Impact ホエイ プロテイン - 1kg - レインボー
  • ハイ プロテイン バー - 12 x 80g - チョコレートオレンジ
  • ハイ プロテイン バー - 12 x 80g - チョコレートココナッツ
の8種類。
ちなみにプロテインは割り引きで1キロ1233円でした。明治 ザバスとかだと4000円くらいするので安いですね。

届きました。

おまけのシェイカーも付いてきました。

とりあえずチョコレートココナッツを試食。

シェイクして試飲。

あ、甘い・・・
イギリス製なので日本人にはちょっと甘すぎるかもしれませんね。
甘いのが苦手な人はノンフレーバー味を買って混ぜると良いかもしれません。
ちなみに甘味料はスクラロースが使われています。スクラロースは吸収されず排泄されますので糖質制限中も安心です。

マイプロテインには
  • Impact ホエイ プロテイン
  • Impact ホエイ アイソレート
  • 加水分解 ホエイ プロテイン (ハイドロプロテイン)
など多くの種類のプロテインがラインナップされています。
Impact ホエイ プロテインが標準でImpact ホエイ アイソレートは乳糖や乳脂肪、カゼインを取り除いた物、加水分解 ホエイ プロテイン (ハイドロプロテイン)はタンパク質を分解して消化吸収を良くした物となっています。
普通の人はImpact ホエイ プロテインで十分と思いますが乳糖不耐性やカゼインアレルギーのある人はアイソレートを選ぶと良いでしょう。アイソレートでもお腹が痛くなるという人は、さらに消化の良い加水分解 ホエイ プロテインを選ぶと良いと思います。

上記リンクから買うと初回500円引きとなります。

第一選択薬はプロテイン



全ての慢性疾患の原因は、質的な栄養失調。
つまり、糖質過多+タンパク不足+脂肪酸不足+ビタミン不足+ミネラル不足。
この中でもタンパク不足の解消が最重要。
病気を治す上で一番重要なのが蛋白質。
細胞は蛋白質で出来ています。
あらゆる代謝に必要な酵素も蛋白質が原料です。
神経伝達物質も蛋白質。
ウィルスに対抗するためのインターフェロンも蛋白質。
ですので蛋白質不足ではどんな病気も治りません。
蛋白質不足では薬を飲んでも副作用ばかり強く出て効果がありません。
にもかかわらず病院食はコストの制約で糖質ばかり。
これでは病気が治るわけがありません。
現代医療の駄目な理由の一つだと思います。


2018年12月18日火曜日

MEC食で体調を崩す原因

某医師のfacebookでの議論が面白かったので紹介します。

MEC食という食事法があります。MECとは肉、卵、チーズの事です。このMEC食で体調を崩す人が多いのです。その場合、T3低値(low T3 syndrome)、LDL超高値になるのが特徴です。脂質をたっぷり摂っているのに何故かエネルギーとして使われず、血液中にダブついている状態と考えられます。この時に糖質を摂ると、不調が嘘のように消えるのです。そのためMEC食界隈では最近
「糖質を減らしてはいけない」
と言っているようです。この原因は何故かという議論です。

ここで
「TCA回路が回らないのは酸素不足ではないか」

「組織間質液pHが低下しているのではないか」
という意見があって、なるほど!と思いました。

細胞が酸素不足になると酸素を節約するため好気性解糖を止め、嫌気性解糖が亢進します。ここで糖質制限していてブドウ糖が不足すると、好気性解糖も嫌気性解糖も回らずエネルギーを全く作れなくなってしまいます。また組織間質液pHが低下するとインスリン抵抗性が生じ、エネルギーを作れなくなります。そこで果糖を摂取するとインスリンに頼らずエネルギーになるため体調が回復します。

ちなみにこういう現象は江部先生のスーパー糖質制限ではあまり起きません。江部先生のスーパー糖質制限では野菜や魚をたくさん摂取します。そのためビタミンEやミネラルが不足せず、酸素不足や組織間質液pHの低下が起きにくいのだと思います。
MEC食はビタミンEやミネラルの不足に注意しないといけません。

やはり糖質制限するなら野菜や魚も食べた方が良いのでしょう。もし食べないならサプリでミネラルとビタミンEを補うべきです。

「不調になったら糖質を摂る」ではTCA回路は回らないままですから根本解決になりません。やはり、TCA回路がきちんと回る体を目指すべきだと思います。

糖質制限が失敗する原因その3 ビタミン・ミネラル不足

糖質制限は嫌気性解糖中心の代謝から好気性解糖中心の代謝に変える食事法です。好気性解糖には様々なビタミン・ミネラルが必要です。それらのうち1つでも不足すると好気性解糖はうまく働きません。

必要な栄養素のうち、主要な物を挙げます。

鉄が不足するとクエン酸回路が回らず、エネルギーを作れません。
近年、鉄鍋を使わなくなったため鉄不足が深刻になっています。特に女性は全員が鉄不足と言われています。サプリで鉄を補った方が良いでしょう。ちなみに欧米では小麦粉などに鉄を混ぜる事が義務付けられているため鉄不足は少ないです。

鉄サプリは海外で売られているキレート鉄がお勧めです。国内で流通しているヘム鉄は効果が低いです。


ビタミンE

好気性解糖には酸素が必要です。ビタミンEが不足すると酸素の43%が細胞に届くまでに不飽和脂肪酸の自動酸化で失われてしまいます。好気性解糖を円滑に行うにはビタミンEが必須です。


ビタミンB群

ビタミンB群が不足するとピルビン酸がアセチルCoAに代謝されず、クエン酸回路が回りません。ビタミンB群はそれぞれ協調して働くため、すべての種類をまとめて摂るのが一般的です。


ビタミンC

脂質を燃焼させるためにはカルニチンが必要です。ビタミンCはカルニチンを合成するために必要です。
ビタミンCは粉末の物が安いです。



カルニチンは体内で合成出来るのですがなかには体質的にカルニチン合成能力が低い人がいます。私の母がそうでした。そういう場合はアセチルLカルニチンをサプリで摂るのが良いでしょう。ちなみに牛肉やラムにもカルニチンが大量に含まれています。

多分最安値?
MRM, アセチルLカルニチン、500mg、60ビーガンカプセル


まだまだ必要な物はたくさんありますが普通の健康な人でしたらこれだけ摂れば見違えるほど元気になるはずです。
尚、ビタミン・ミネラルはタンパク質が不足していると働きません。サプリで体調を崩す人がいますがそれはタンパク質不足です。糖質制限が失敗する原因その1 消化力不足で書いたように、タンパク質不足を解消するのが最優先です。

糖質制限が失敗する原因その2 カロリー不足

糖質制限で多い間違いは糖質だけでなくカロリーまで制限してしまう事です。糖質制限でカロリーまで制限してしまうと体が飢餓状態になり、深刻なカタボリックに見舞われます。筋肉がやせ細り髪の毛が抜け、肌がガサガサになります。ご飯を減らした分のカロリーは肉や卵、バターでしっかり補わねばなりません。
ここで重要なのが、糖質制限が失敗する原因その1 消化力不足で書いた消化力です。消化力が低いと肉やバターを食べられません。
スーパーには糖質ゼロ麺など低糖質な商品が並んでいます。しかし糖質制限を始めた当初はそういう物に手を出さない方が無難です。こういった低糖質商品でお腹を膨らませてしまうと肉を食べられなくなり、カロリー不足に陥ります。食べるなら肉や卵など、高タンパク、高脂質な食品にすべきです。胃腸が丈夫になり十分量の肉を食べられるようになったら低糖質食品を食べるのも悪くありません。

糖質制限が失敗する原因その1 消化力不足

糖質制限が失敗する原因を何回かに分けて書いてみたいと思います。

原因その1 消化力不足

糖質制限では肉やバターなど、タンパク質・脂質中心の食事となります。しかし胃腸が弱っていては肉を食べられませんし、無理に食べても消化吸収出来ず便秘になったりします。
ですから糖質制限を成功させるためには消化力を上げる事が何より大切です。

消化力を上げる方法

タンパク質をしっかり摂る

胃も腸もタンパク質で出来ています。また消化酵素の原料もタンパク質です。ですから消化力を上げるためには何よりタンパク質をしっかり摂る事が重要です。
でも胃腸が弱くて肉を食べられない・・・そんな時はプロテインがお勧め。プロテインはとても消化がいいため、胃腸に負担をかけずタンパク質を摂取出来ます。
ただしいくら消化がいいと言っても、胃腸の弱い人がいきなり大量摂取するとお腹が痛くなります。そのため最初は10gくらいから始めるのが良いと思います。10gずつ1日3回くらい摂取し、だんだん胃腸が丈夫になるに従って量を増やします。

こちらのプロテインはWPI規格でカゼインと乳糖が完全に除去されているため、カゼインアレルギーの人や乳糖不耐性の人も安心して飲めます。



塩を摂る

胃酸は塩酸で出来ています。塩酸の原料は塩です。ですので塩分不足だと肉を消化出来ません。ただし精製塩は駄目です。塩化ナトリウムが突出するため高血圧になってしまいます。「ぬちまーす」はミネラルバランスが素晴らしいだけでなく味も本当に美味しいです。我が家では塩をぬちまーすに替えてから醤油をあまり使わなくなりました。



糖質制限を始める時はまず消化力を整えてから始めると失敗が少ないと思います。